地域活性化イベント
私たちの活動する辰野町川島区は50%以上が高齢者という少子高齢化が進む地域
でも、美しい山や川、地域の景観となっている田んぼや畑も、人の手がなければ持続することが出来ません。川島区に興味をもっていただける方、また移住する人たちを増やすため、私たちは地域の自然資源と人資源を使ったイベントも実施しています。
こども自然塾(夏/秋)
私たちの第2の拠点「森の音」で、年2回実施しているイベントです。
活動の目玉は、丸木舟を使った川遊びやジビエ料理。
川島区の豊かな自然を知ってもらい、自然とのつながりを取り戻してもらうイベントです。大人も子どもも全力で遊びます。
詳細はこちらから
ハロウィンウォーキング
毎年ハロウィンの時期に実施するイベントです。一人暮らしの高齢者のみなさんにご協力いただき、仮装した子ども達におやつを渡してもらいます。この時期川島はちょうど紅葉が見ごろの時期。きれいに紅葉した山々を見ながら、約2キロの道のりを歩きます。
詳細はこちらから
親子でおもちつき
杵と臼を使い、昔ながらのやり方でおもちをつきます。おもちは毎年3升×3回つきます。最後は、春に収穫しておいた通称ごぼうば(オヤマボクチ)をすりつぶして入れて、緑色のおもちも作ります。
詳細はこちらから
でも、美しい山や川、地域の景観となっている田んぼや畑も、人の手がなければ持続することが出来ません。川島区に興味をもっていただける方、また移住する人たちを増やすため、私たちは地域の自然資源と人資源を使ったイベントも実施しています。
こども自然塾(夏/秋)
私たちの第2の拠点「森の音」で、年2回実施しているイベントです。
活動の目玉は、丸木舟を使った川遊びやジビエ料理。
川島区の豊かな自然を知ってもらい、自然とのつながりを取り戻してもらうイベントです。大人も子どもも全力で遊びます。
詳細はこちらから
ハロウィンウォーキング
毎年ハロウィンの時期に実施するイベントです。一人暮らしの高齢者のみなさんにご協力いただき、仮装した子ども達におやつを渡してもらいます。この時期川島はちょうど紅葉が見ごろの時期。きれいに紅葉した山々を見ながら、約2キロの道のりを歩きます。
詳細はこちらから
親子でおもちつき
杵と臼を使い、昔ながらのやり方でおもちをつきます。おもちは毎年3升×3回つきます。最後は、春に収穫しておいた通称ごぼうば(オヤマボクチ)をすりつぶして入れて、緑色のおもちも作ります。
詳細はこちらから