NPO法人木の子

親子でおもちつき

親子でおもちつきとは?

地域のみなさんと一緒に、昔ながらの杵と臼でお餅をつきます。
毎年3升×3回つき、あんこ、きなこ、大根おろし、砂糖醤油でいただきます。
3回目だけは、この地域に伝わる通称ごぼうば(オヤマボクチ)をいれて、緑色のお持ちにします。よもぎの風味に似ていておいしいです。

その他にも、自家製味噌と旬の野菜たっぷりのお味噌汁も提供します。

毎年参加している子ども達は、杵の使い方がうまくなってきています。
昨年からは、「返し」を担当する子も。

地域に伝わるお正月の風物詩を次世代に伝える取り組みです。

■日時:1月の土日
■場所:川上生活改善センター
■参加費:大人500円 子ども300円
■対象:どなたでも

予約・お問い合わせ

NPO法人木の子
長野県上伊那郡辰野町大字横川993番地
お電話 090-2419-4180(代表)

LINEアカウントはこちら

私たちは、長野県辰野町にある山間の里「川島区」で0歳から100歳まであらゆる年代の人々が互いに学び合い、育ちあう全世代型フリースクールを運営している団体です

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
PAGE TOP